ボビーズ日記

絵本作家になりたい2人組ボビーズの落選日記

円形ハゲ体験の恐怖

忘れもしない2015年夏、暑さのせいか、仕事が忙しかったからか、ある日 気がつくと頭に4つも円形ハゲが出来ていました。人生初の円形ハゲに、かなりショックで、何か底知れぬ恐怖みたいなのを感じました。でも周りの人に聞いてみると、意外にも円形ハゲ経験者は少なくないようで、その事にも驚きました。そう言えば、うちのボビーにも まあるいおハゲが出来たことがあったなぁ と思い出して 2016年「毛はえ藥」を描き上げました。ストレスを抱えている子供たちが、これを読んで少しでも笑ってくれたら嬉しいです。どうぞ読んでください。

f:id:takashimari:20181006013949j:plain最近 ボビーは、お姉さんに帽子をかぶせてもらいます。急にオシャレになったからではありません。実は…

f:id:takashimari:20181006014544j:plainボビーの頭に、まあるい おハゲが出来てしまったのです。ボビーの元気がないので、メグは心配で仕方ありません。そうだ、友だちのヘケニャに相談してみよう。

 

f:id:takashimari:20181006015312j:plain

メグは、背伸びをして天井裏に住んでいるネズミのヘケニャを呼びました。

f:id:takashimari:20181006023406j:plain「ハゲくらいで、そんなにクヨクヨするなよ。」ヘケニャは言いました。「でも ぼく心配なんだ。ココちゃんの おじさんみたいになったら どうしよう。」

f:id:takashimari:20181006023906j:plain隣の おじさんは、本当にりっぱなハゲなのです。「でも大丈夫だよ。ほら おじさんは、とっても幸せそうだよ」とヘケニャは言いました。「うん そうだね」

f:id:takashimari:20181006024448j:plain「そうだ、おいらが毛はえ藥を作ってみるよ。確か馬ふんを天日干しにして…」

馬ふんだって!?ボビーは慌てて言いました。「いいよ いいよ。馬ふんは遠慮しておくよ」

f:id:takashimari:20181006025453j:plainその日お姉さんは、ボビーを動物病院へ連れて行きました。(ぼく病院は好きじゃないよ。注射とかだったらイヤだな。)

f:id:takashimari:20181006025915j:plainお医者さんは、色々検査をして言いました。「夏バテでしょう。心配はいりませんよ。お薬を出しておきますね。

f:id:takashimari:20181006030237j:plain「そうか夏バテかあ。じゃあ おいらが夏バテに効く薬を作ってあげるよ。確かトカゲのしっぽを塩ずけにして…」トカゲのしっぽだって!?ボビーは慌てて言いました。「いいよ いいよ。病院でもらった薬を飲まなくちゃいけないんだよ。だから トカゲのしっぽは遠慮しておくよ。」

f:id:takashimari:20181006030900j:plainしばらくすると、ボビーの おハゲは、すっかり治りました。良かったね、ボビー。

f:id:takashimari:20181006031118j:plainボビーは思いました。おじさん ごめんなさい。ぼくはやっぱり、まだハゲたくありませんでした。だって、ぼくはまだ子供なのですから。でも大人になったときには、おじさんのように、ハゲの似合う幸せな大人になりたいと思います。

f:id:takashimari:20181006031648j:plainその頃、天井裏のヘケニャの仕事場では、毛はえ藥の研究が進んでおりました。

f:id:takashimari:20181006031900j:plainある日 ヘケニャが、嬉しそうにやってきました。「ボビー、毛はえ藥が完成したんだ。ココちゃんの おじさんの頭に毎晩ぬったんだよ。そしたら黒い毛が一本生えてきたんだ。毎晩毎晩ぬったんだよ。」

f:id:takashimari:20181006032406j:plain「ありがとう ヘケニャ。でも 治ったんだよ、ほらっ。」「ホントだ、治ってる。良かったなあ ボビー。」

f:id:takashimari:20181006032741j:plainボビーはココちゃんに教えてあげました。「おじさんのこの黒い一本の毛はね、ヘケニャが作った毛はえ藥をぬったら、生えてきたんだよ。」「すごいなぁ、ヘケニャは毛はえ藥も作れるんだ。でも、なんだか…ちょっと 臭いのよね。」

「うん、だって  馬ふんだもん。」とボビーは答えました。

f:id:takashimari:20181006033651j:plain

おかしな空想で、頭がいっぱい。

実は わたくし、去年の誕生日で50歳になりました。50歳なんて自分でも驚きですが、この歳まで夢中になってコンテストに挑戦し続けていることに、もっと驚きました。でも 絵本を描くことが楽しくて仕方ないので、まだ当分やめられないと思っています。

絵本を描くと言っても、私は お話しを考えるだけなので、会社で製造ラインに入って流れ作業をしている時とかに考えています。お話しが まとまると、紙に書いて妹に提出します。妹が、面白いと思ったのは絵にしてくれますが、まあ だいたい話しを3つ作って1つ合格するくらいです。

妹の合格が出ると、15等分にして、15枚の絵の構図や構成など色々決めて、ぜーんぶ描き上げて完成するのに3、4ヶ月かかります。妹は毎日毎日 机に向かって描き続けています。時々 徹夜とかもしてるみたいです。それに比べて、私の役割って お気楽で、妹の絵にダメ出ししたりして、楽しくて仕方ないのです。

でも あんまり調子に乗ってると、妹が怒り出すので、特に応募の締め切りが近い時は、おとなしくしています。自分の頭の中だけのナンセンスで可笑しな出来事が、絵本になるって本当に面白いです。

やめられません。

って言うか、50歳にもなって、仕事中にバカげた空想で頭がいっぱいって、どうかと思います。会社の同僚には絶対に言えません。

犬をいっぱい描きたいのです。

月刊MOEの絵本グランプリにも 毎年、作品を応募しています。MOEにはずっと、我が家の愛犬ボビーの お話しを描いており、いつか可愛い犬の絵本が出版できたらいいなぁ なんて、おめでたいことを考えています。2015年 犬をいっぱい描きたい 、と言う 妹のリクエストで出来上がったお話しです。わたし的には、とても気に入ってますが、コンテスト的には落選ということです。現実は厳しいのです。

「泣きむしボルク」どうぞ読んでください。

白い子犬のボビーは、お姉さんと散歩に行くのが大好きです。

f:id:takashimari:20180929024641j:plain色んな人がいるように、犬にも色んな犬がいます。例えば公園で出会ったボルク

f:id:takashimari:20180929024933j:plain大きいのに、とっても恥ずかしがりやでした。ナターシャさんと一緒に引っ越ししてきたボルクには、友だちがいませんでした。

f:id:takashimari:20180929025336j:plainボビーとボルクは、それから毎週 公園で遊ぶようになりました。

f:id:takashimari:20180929025606j:plain友だちも、たくさん出来ました。

f:id:takashimari:20180929025731j:plain春がやってきました。ある日突然 ナターシャさんが言いました「私とボルクは、また引っ越しすることになりました。皆さん仲良くしてくれて ありがとう。」みんなビックリしましたが、一番ビックリしたのはボルクでした。

f:id:takashimari:20180929030409j:plain 

「せっかく友だちができたのに、引っ越しなんてイヤだよ!」ボルクは叫んで走り出しました。

f:id:takashimari:20180929031220j:plain走って 走って とうとう走り疲れて、座りこんで泣きだしました。

「どうして泣いているの?」リスさんたちです。

f:id:takashimari:20180929031741j:plain「ぼく せっかく友だちできたのに、引っ越しなんてしたくないんだ」リスさんたちもボルクと一緒に泣きました。すると渡り鳥のカモさんたちも やって来て「ボルクなら、きっとまた友だちできるよ。それにね…

f:id:takashimari:20180929032437j:plain色んなところに行けるのは、とっても楽しいよ」と言いました。「そうかなあ…。

ぼく ナターシャのところに帰るよ。」

f:id:takashimari:20180929032856j:plainところがボルクのリードが切り株に引っかかって、みんなでひっぱりましたが取れません。「ぼく ナターシャに置いていかれたらどうしよう」またボルクの目に大粒の涙が…その時

f:id:takashimari:20180929033444j:plain「ボルクー‼︎」遠くから ナターシャさんの声がしました。ボルクを探して、みんながやって来るところでした。

f:id:takashimari:20180929033925j:plain大好きな ナターシャさんと一緒なら、ボルクはきっと大丈夫。

f:id:takashimari:20180929034119j:plain泣きむしボルク、元気でね。またいつか、一緒に遊ぶ時まで さようなら。

f:id:takashimari:20180929034337j:plain色んな人がいるように、犬にも色んな犬がいます。どの子も それぞれ違うのです。

それでも みんな一緒です。みんな 甘えん坊 なのです。

f:id:takashimari:20180929034732j:plain

主人公は可愛く お願いします。

私たち2人組は、姉の私が お話を考えて、妹が絵を描いています。妹は常々、主人公は可愛くなくてはいけない と言っていますが、次の主人公がアリだと知った時は「アリは無理やろ、さすがにアリを可愛くなんて」と ぶーたれておりました。それでもアリの画像をあれこれ見て、グロいとかキモいとか言いながら拡大して熱心に研究していたので、素人の妹にも絵描き魂みたいのが 少しはあるんだな と思って 感心しました。出来上がった主人公は可愛いです。でもアリのリアルさは無いと言えるでしょう。

「あり と みつばち」どうぞ読んでください。

f:id:takashimari:20180925190245j:plain働き者のアリたちは、今日も朝から美味しいものを探しに出かけていきます。

f:id:takashimari:20180925190638j:plainアリ君は今日一日、あちこちを歩きまわりましたが、何も見つかりませんでした。空を飛んでいるミツバチを見て、うらやましく思いました。「羽があったら どんなに便利だろう。どこに食べものがあるか、空から見たらすぐにわかるだろうに。」

f:id:takashimari:20180925191708j:plainもうヘトヘトで 歩けないよ。あの葉っぱの中で ひと休みしよう。

f:id:takashimari:20180925192009j:plainするとミツバチ君が、ひと休みをしていました。「やあ」「やあ、ひと休みかい」

f:id:takashimari:20180925192412j:plainミツバチ君は言いました「今日は朝から8回もミツを運んだんだよ(ハチだけに8回)もうヘトヘトだよ。」「そうなんだ、ミツバチ君も大変なんだね。」

f:id:takashimari:20180925193100j:plain僕たちはミツを集めて ハチミツを作っているんだよ。だから お花のミツがたっくさん必要なんだ。

f:id:takashimari:20180925193550j:plain「アリ君は いいね。力もちだから、いっぺんにたくさん運べるね。うらやましいよ。」「ぼくのことが 、うらやましいの?力はあるよ。でも ぼくは、空を飛べるミツバチ君が うらやましいのに。」

f:id:takashimari:20180925194539j:plain「ぼくは今日一日 歩きまわったけど、何も見つけられなくて、お腹がペコペコで、もう動けないよ。」

f:id:takashimari:20180925200020j:plain「じゃあ これをあげるよ。」ミツバチ君は、長ぐつから花のミツを取り出して、アリ君に あげました。

f:id:takashimari:20180925200356j:plainアリ君は ミツを食べると、ほよよよよ〜ん。目が輝いて、ほっぺたが落ちそうになりました。「美味しい。ミツバチ君 ありがとう。元気が出てきたよ。」

f:id:takashimari:20180925200910j:plain「僕たちが作るハチミツは、もっと美味しいよ。今度 アリ君に持ってきてあげるよ。」

f:id:takashimari:20180925201245j:plainふたりは、また会う約束をして、元気に帰っていきました。「バイバーイ」「バイバーイ」

f:id:takashimari:20180925201612j:plainアリ君は 家に帰ってから、お兄ちゃん達に言いました。「今日ね、ミツバチ君と友達になって 花のミツをもらったんだよ。」

f:id:takashimari:20180925202030j:plainみんなも ミツを食べると ほよよよよ〜ん。目が輝いて、ほっぺたが落ちそうになりました。「美味しい。」

お兄ちゃん達は 言いました「どうしたら ミツバチと友達になれるんだい?」

f:id:takashimari:20180925202643j:plainアリ君は、少し考えて 答えました。「まず、ひと休み するんだよ。」

f:id:takashimari:20180925202911j:plain

絵本作家になりたい2人組ボビーズの落選日記

ブログ初心者なので苦戦しています。でも頑張ります。

友人に「モナリザさんは子ども向けではない」と一刀両断されて、なるほどと思ったので、子どもを主人公に描いてみましたが、2017年 一次審査も通過せず速攻返却されてきました。むなしい。それでも私にとっては可愛い子どもたちですので、どうぞ読んでください。「初めてのミツあつめ」

f:id:takashimari:20180922004653j:plainぼくたち1年生は、今日初めてのミツあつめに行ってきます。ちょっとドキドキしています。

f:id:takashimari:20180922005002j:plain先生と一緒に、レンゲ畑まで飛んできました。「みんな、練習したことをよく思い出して頑張りましょうね。帰りは、あの一本杉を目指して飛んでくるのよ。」「はーい」

f:id:takashimari:20180922005846j:plainぼくは自分に言いました。「勇気を出すんだ、何度も練習したんだから大丈夫。」

f:id:takashimari:20180922010303j:plainこんにちは。ぼくは1年生の  みつおです。今日は初めてのミツあつめにきました。よろしくお願いします。

いらしゃい  みつお君。私は レン子と言います。よろしくね。

f:id:takashimari:20180922011101j:plainレン子さんは、花粉をポンポンと、ぼくの方へ転がしました。

f:id:takashimari:20180922011343j:plainそうです、お花からミツをもらうためには、まず花粉を配らなければなりません。それからやっとミツをもらえるのです。

f:id:takashimari:20180922011749j:plainあのお花にしよう。「花粉です。」と言って差し出すと「ありがとう」と言って受けとってくれました。花粉を3つ配りました。さあ、レン子さんにミツをもらいに行こう。

f:id:takashimari:20180922012404j:plain振り返った  みつお。あたり一面はレンゲ畑。レン子さんはどこ?しまった!目印つけるの忘れたんだ。

f:id:takashimari:20180922012850j:plainどうしよう どうしよう。心臓がドッキンドッキン音を立てました。落ち着け  みつお。

道に迷った時には…そうだ、誰かに聞いてみよう。

f:id:takashimari:20180922013416j:plainみつおは、勇気をふりしぼって言いました。「すみません、ぼくは1年生の  みつおです。レン子さんを知りませんか?」「レン子さんは、あっちだよ。」「レン子さんは、そっちだよ。」

f:id:takashimari:20180922013952j:plainやっと レン子さんを見つけました。「花粉を全部、配ってくれたのね、ありがとう。

さあ、ミツを持って  おかえりなさい。」

f:id:takashimari:20180922014428j:plainレン子さんは、ミツをピューっと出してくれました。「ありがとう、レン子さん。」

f:id:takashimari:20180922014658j:plainみつおは一本杉を目指して、一生懸命 飛びました。長ぐつが少し重いけれど、やっと帰れます。

f:id:takashimari:20180922015025j:plain教室の前で、先生が待っていてくれました。先生の顔を見たとたん、こらえていた涙があふれ出して「先生、ぼく  失敗して、ぼく…」「大丈夫よ、みつお君。ちゃんとミツをもらえたじゃない。よく頑張ったわね。

f:id:takashimari:20180922015711j:plainみんな何度も失敗して、だんだん上手になるのよ。だから、どんな失敗をしたのか、みんなにも話してくれますか?」先生は、優しく言いました。

f:id:takashimari:20180922020144j:plain

 

絵本作家になりたい2人組ボビーズ

絵本作家を目指して8年前からコンテストに挑戦しています。落選した作品が増えてきて、このままお蔵入りではもったいないので、誰かに読んでもらいたいと思います。2015年講談社絵本新人賞に応募して落選した作品「モナリザさんのリフレッシュ」です。どうぞ読んでくださいね。

f:id:takashimari:20180919033105j:plain昔の天才と呼ばれた人の中には、とんでもない作品を生み出した人がいる。そう、それはレオナルド・ダ・ビンチ。彼の最高傑作モナリザ。その微笑みは今もなお謎につつまれたまま。

f:id:takashimari:20180919034528j:plainここは美術館です。ある日の休館日2人の職員が作品の点検をしています。「最近モナリザの様子が変なんだよ。顔色が悪いと言うか」「モナリザは先月、クリーニングしました。」

f:id:takashimari:20180920043509j:plain「そうか、じゃあ照明のせいかな?」「違うのよ」と誰かの声がして…

f:id:takashimari:20180920044120j:plain二人はびっくりしました。振り向くとモナリザさんでした。

f:id:takashimari:20180920044404j:plain「そりゃあね、この顔で有名になったのだから気に入ってはいるのよ。でもね、一度でいいから思いっきり笑ってみたくなってしまったの。だってひどいのよ、レオナルドったら…」そう言ってモナリザさんは、昔の話を始めました。どうやらレオナルド・ダ・ビンチがモナリザを描いている時のようです。

「帽子、洗濯したら、縮んでしまったのじゃ。気に入っていたのに。」

f:id:takashimari:20180920050518j:plainなにあれ 帽子?

f:id:takashimari:20180920050758j:plain絶対に笑っては        いけないの          わたしはモデル          なのだから

f:id:takashimari:20180920051323j:plainずっと笑いたいのを我慢してきたモナリザさん。どうやらリフレッシュが必要のようです。みんなで相談して、次の休館日 モナリザさんを遊園地に連れ出すことにしました。

f:id:takashimari:20180920052100j:plainモナリザさんのために洋服と靴も用意しました。

「まあ、違います違います モナリザさん、それはケープではなくてスカートですよ。」無事に着替えがおわったら、いよいよ遊園地へ出発です。

f:id:takashimari:20180920052824j:plainモナリザさんは色々な乗り物に乗って遊びました。

f:id:takashimari:20180920053038j:plain夜には落語も楽しみました。モナリザさんは今日一日、とてもたくさん笑いました。

f:id:takashimari:20180920053404j:plainそして満足したモナリザさんは、絵の中に帰っていきました。

f:id:takashimari:20180920053721j:plainところが、それからというもの モナリザさんは時々、職員を呼び止めては「ねえ ねえ、またちょっとだけ笑わせて、ちょっとだけでいいのよ。」と言うのです。

f:id:takashimari:20180920054402j:plainですから、みんなであれこれ考えるのが、少しだけ大変だったりします。

f:id:takashimari:20180920054657j:plain美術館のお仕事は、とても大変です。休館日でも休んではいられません。でもなんだか楽しそうですね。

f:id:takashimari:20180920055101j:plain